「福岡で犬と登れる山を探しているけど、どこが良いの?」
「初心者でもワンコと安全に登れるコースってあるの?」
そんな方のために、当ブログで紹介してきた **愛犬サファイアとの登山・ハイキング記事**の中から、 実際に行ってよかった【福岡県内のおすすめ登山スポット】をまとめました。
※随時リライト・追加中です。記事末に装備や注意点もまとめているので、 犬との登山が初めての方にも参考になると嬉しいです。
さ「お山へレッツゴー!♥」
## 福岡市内の登山スポット
### 【最新版】油山市民の森(福岡市)
自然豊かで道幅も広め。初心者にも優しい登山道。
▶ 詳細記事: 油山市民の森は犬連れOK!自然と登山のすすめ
### 金山(福岡市西区)
登りごたえ?歩きごたえ?あり!ややハードなコース。
▶ 詳細記事:金山登山はハードでした(;´∀`)
### 柑子岳 (福岡市西区)
低山だけど見晴らし良好。ランチスポットとセットで。
▶ 詳細記事:柑子岳登山といろり焼きランチ
### 背振(福岡市早良区)
脊振山系最高峰の山である。日本三百名山の一つ。
▶ 詳細記事:サファイア初めての雪道を歩きました。
## 糸島エリアの登山スポット
### 姫島(フェリーで渡る島)
猫と山が共存する珍しい登山。船旅もセットで楽しめる!
▶ 詳細記事:姫島登山|猫と犬と絶景
### 羽金山・白糸の滝ルート
夏場におすすめ。水と滝の涼しさを感じながら登れるコース。
▶ 詳細記事:白糸の滝登山口から羽金山
### 二丈岳
▶ 詳細記事:糸島の二丈岳登山&BBQ
## 福岡県中部・筑豊エリア
### 難所ヶ滝(宇美町)
冬場は河原谷の大つららが目的。
▶ 詳細記事: 宇美町の難所ヶ滝へ
### 立花山・三日月山(新宮町)
初心者から楽しめる人気の山
▶ 詳細記事:新宮町の立花山・三日月山へ
### 目配山(筑前町)
初心者向けの手軽な山。短時間で登れて気軽。
▶ 詳細記事:筑前町の目配山へ
### 英彦山(添田町)
標高は高めで登りがいあり。しっかり装備して行きたい山。
▶ 詳細記事:英彦山 表参道コース
### 宝満山(裏宝満ルート)
歴史ある名山。裏ルートは静かで犬向け。
▶ 詳細記事:宝満山 裏宝満ルート
## 北九州・久留米・その他
### 皿倉山(北九州市)
周防灘や玄界灘の見渡せ、整備されているハイキングコース。
▶ 詳細記事:風師山・矢筈山登山&門司港唐揚げ選手権
### 発心山(久留米)
四季をたっぷりと楽しめ、低山ですがコース楽しめます。
▶ 詳細記事: 発心山コース
…など、順次更新予定。
## 犬と登山に行くときの装備と注意点
- 登山用ハーネス(抜けにくく安心)
- リードはロングリードは使わず、ノーマルタイプを2本つないで使います。
- 水・フード・携帯ボウル
- マナー袋(うんち処理)
- 小型のスリッカー(枯れた杉の葉が大敵。)
- 迷子対策(迷子札 or GPSタグ)
- 足裏保護(滑り止め or ポウクリーム)
- 飼い主のリュックは、万一用にサファイアを入れられるリュック型キャリー。(飼い主私物は、ウエストポーチにまとめて登ります。)
- リュック型とは別に、サファイアがゆっくりできる縦長ドーム型のキャリーを車中用に準備。
- ガムテープ
※特に夏場は「熱中症」と「虫対策(マダニ・蚊)」をしっかり行いましょう。
▶ 関連記事:犬の蚊・マダニ対策まとめ
▶ 関連記事: 犬のクールベスト
今回は福岡県内で犬と登れる登山スポットをまとめました。
これからも実際に登ったルートを中心に記事を追加していきますので、
ぜひブックマークしておいてくださいね。
\地域別まとめ/## 関連記事
▶犬と登山・ハイキング(佐賀・長崎)
▶犬と登山・ハイキング(大分・熊本)
▶犬と登山・ハイキング(福岡)
さ「のぼるわよ~♥」