パピヨン備忘録PART2+α

飼い主信条「犬にバカなし、バカは飼い主」 潜在意識からも飼い主自身のしつけ直し実践

我が家の餅つき あんこはしょっぱい塩餡なんですよ。

さ「お母ちゃま、ヤル気満々なフェイスね♥」


きょうは、朝からお正月準備のお餅つき。

全自動の餅つき機さんが頑張ってくれます。

今年は、もち米は6キロ。約4升ですね。
おとといから水につけておいて、前夜から水切りのためにザルにあげてます。


餡餅は、圧力鍋で塩餡準備。250gづつ仕込みます×2回。



圧は、数回に分けて5~10分づつかけていきます。
一回に長時間、圧をかけない理由は水分が少ないので焦げ付き防止のため。

こんな感じに炊き上がったら、水分をさらに飛ばしていきます。
塩は、小さじ1杯くらいでしょうか。いつも味見しながらの目分量。


こちらが練りあがり。
ここまでは後期高齢者母担当。


これを丸めて準備します。
飼い主担当。


20gくらいですね、一個。


さ「お母ちゃま、今回はアタシの出番が少ないうえに、いつもながらのピンボケよ。おまけにアタシの可愛いお顔が写ってないわ♥」


失礼(-_-;)

これでいかが?

さ「お餅つきの中継続けてよろしくってよ♥」


気を取り直し。

餅つき機の臼をはずして、見えにくいですがお水を入れます。
もち米の量によって加減は必要。
もち米満杯の場合は、お水も満杯に。



臼をセットして


羽根を取り付けます。



しっかりセットできたことを確認したらもち米投入。


これくらいまで入れたら、付属のふたをして



ピンクのボタンをスイッチオン!


我が家の2代目餅つき機は、約30分蒸して、15分ほど餅つきです。

おぉ、動いてます。便利ですなぁ(*´з`)



つきあがったら、お餅を取り出します。
使用説明書はこのように記載してありますが


我が家は、
餅つき機が動いている状態で、
氷水でよー----く冷やしておいた素手で取り上げます。
つかみ上げる。という感じでしょうか。担当、後期高齢者母(*´з`)


そして、素手で餅をちぎっていきます。めっちゃ熱いです(^_^;)



数年前に、この餅カッターを購入したのですが、我が家では使いこなせず。

気の短い後期高齢者母は「手が早かっ!」と使わなくなりました。
その後は知人に差し上げ、そこで活躍しているようです。

現在のところ
後期高齢者母が餅きり担当。
飼い主が形成担当。



さ「アタシはおねんね担当❤」


ところで、我が家愛用の餅つき機は、現在も販売はあるようですがもう生産終了でした。


今現在はこちらを製造販売しているようですね。


餅つき開始から3時間経過。あと2時間くらいかかるかな。
小腹が空いてきたので、つきたての塩餡餅をいただきます。

うん、美味しい( *´艸`)



我が家では、つきたてであっても
必ずお餅を一度焼いて食べるんです。

なぜだかよくわかりませんが
亡き祖母、後期高齢者母の義母ですね。から、きびしくしつけられたらしい。

なんか、消化が悪いとかそんな理由じゃなかったかな?

ということで、幼き飼い主の憧れは
テレビで見ていた、つきたてのお餅を美味しそうにほおばる姿。

大人になり、人様の餅つきに参加して初めて体験しました(*´з`)


さ「お母ちゃま、何食べてるの?アタシもいただきたいわ♥」


これは、我が家の塩餡餅ですよ。
サファイアは食べられないから、こっちをあげましょうね

さ「かぶっ!」

 

さ「お母ちゃまとお揃いじゃなかったわ・・・」


お餅にスマイルさんが!

餅つき人生でこんな偶然初めてでした(笑)
来年もいい年になりそうです(^^)