「犬にバカなし、バカは飼い主」 パピヨン備忘録PART2+α

潜在意識から、飼い主自身のしつけ直し実践すると、なんと愛犬のしつけ悩みから解放されるお話

福岡県宇美町 難所ヶ岳724m 河原谷の大つらら(通称:冬の難所ヶ滝)

2024年初の登山に行ってまいりました。
以下、リーダーさんからのご案内文。

2月登山のお知らせです。

昭和の森から河原谷(ごうらだに)渓谷を90分ほど登り冬の難所ヶ滝724mを目指します。
運よく難所ヶ滝の大つららが見れることを期待しますが、最近の寒さぐらいでは数か所のつららを見る程度になるかもしれません。それでも山の中でしか見れない景色です。楽しみに登りたいと思います。

下山後、皆さんと一緒にお昼を食べたいと思ってます。ちょっとゆるい感じの登山になりますが、是非、ご参加ください。

◆期日 令和6年2月11日日曜日
◆歩程 昭和の森キャンプ場9:15 →9:30河原谷登山口 →10:45難所ヶ滝 →12:00昭和の森キャンプ場 →12:30お食事処

◆注意 当日雪の場合、アイゼンが必要になりますが、登山靴でも大丈夫です。

 

 

集合地点の昭和の森キャンプ場駐車場は、有料です。
お手洗いは駐車場など数カ所ありました。

飼い主、駐車場でストレッチ中のところを撮られておりました(*´з`)

 

サファイアも、皆様ひとりひとりにご挨拶。

さ「きょうもお山ご一緒ヨロシクオネガイシマス♥」


輪になって、ご挨拶と恒例のラジオ体操をしたら、ここからテクテク登っていきます。

テントを張ってキャンプを楽しんでいる方が多数でビックリしました。

テント画像がこれしかないので信ぴょう性に欠けますが(;´∀`)
こんなにたくさんのテントが張ってある風景は、飼い主は初めてでした~


そんな風景を横目に遊歩道から上がっていきます。

 

こちら下画像は平成6年撮影分の大つらら。すごいですねぇ( ゚Д゚)

三郡山の河原谷(ごうらだに)渓谷を90分ほど登ると、標高724mに位置する河原谷の大つらら(通称:冬の難所ヶ滝)にたどり着きます。

1月末から2月初旬頃の時期に、寒気が強まる時期が続くと、岩から染み出た水や雪が融けた水が岩肌をつたいながら凍って氷結し、高さ20mほどの見事な大つららができます。

壮大な氷の彫刻を一目見ようと、多くの人が訪れます。

※滝が凍っているわけではなく、普段は崖となっています。

※登山の際は、防寒対策とアイゼン等の登山装備が必要です。

宇美町ホームページより画像、文章引用しております。

 



とても歩きやすく気持ちの良い森の中を進んでいきます。

おっ。休憩中にサファイア、シャッターチャンスか?!




カメラを構えたとたんにそっぽ向くサファイア(-_-;)


画像を見ていただくと、大きな岩が多いことがお分かりかと。


さ「ずんずん歩くわよ~♥」


さ「・・・」


さ「お母ちゃま、だっこ♥」


なんかい抱っこしましたかねぇ。

ほぼ自分で歩いてくれるんですけれどね、サファイアにとってはかなり大きな岩もゴロゴロの場所です。

大きな岩ゴロゴロの山道ですが、この山道は迷子にはなりづらいかなと思います。
けっこうわかりやすいルートです。
でも、油断は大敵。ちゃんとテープを確認ですね。


そして、飼い主はカメラを構える余裕もなく足元に気を付けながら歩くこと数十分。

さ「お母ちゃま、ここ目的地?♥」


つらら、拝めず(*´з`)


ツララができると、こんな状態になるとは自然はすごいですな。

 

図像には納めておりませんが、我々以外に親子連れ組と団体組もいらっしゃいましたよ。団体組は長崎からいらしたそうで、平均年齢70歳の皆さまでした。
サファイアと記念撮影もしていらっしゃいました(^-^)

メンバーさんにダッコされたサファイア

しばらく抱っこしていらっしゃったんですが、
サファイアのおかげで温まりました~」


ツララなしとはいえ、それなりの寒さでしたのでね(^_^;)

手が寒さでかじかんでいらしたそうで。

サファイア天然カイロで手先が暖かく復活したそうです(笑)

ナイスなサファイアボディが役に立ちましたよ( *´艸`)

天然カイロのご本人は・・・



冷たい川にご満足のご様子(^_^;)


さ「見たわね♥ アタシはいっつもファイヤーなのよ♥」

 


さ「きょうもエンジョイしたわ~♥」


お天気に恵まれ、とても気持ちの良い軽登山でした(*´з`)

 


以下の画像は、元、映像のプロの方のスナップです。
(;´∀`)飼い主とは雲泥の差。
登山の道のり、迫力が違いますです~



さ「お母ちゃま、モデルとお母ちゃまのデジカメはグッドなんだから、もっと腕磨いてちょうだいな♥」


(;´∀`)飼い主、返す言葉なし。

↓ 飼い主ご愛用デジカメ

 






未来先取り日記 印刷された文字をなぞり書きするだけでOK

さ「最近、お母ちゃまったらお勉強ばっかりで遊んでくれないのよ~」


(^_^;)
何言っているんですか。
さっき、サッカーボール遊びしたばっかりでしょう?

さ「・・・"(-""-)"」


お子様時代の飼い主も、きっとこんな感じだったんでしょうねぇ。
ちゃんと世話されているのに、
考えていることは自分の欲望のみ(^_^;)

そして、言葉にならない感情は恨みつらみとなって心の奥底へ~

(;´∀`)せっせと修正=しつけ直ししております。

さ「お母ちゃま、アタシ可愛いでしょ♥」


さて、最近の飼い主自室は「コックピット」を目指しております(*´з`)

深い思考部分がなにかしら変化をし始めているようで、20年近くかたくなに仕事部屋と寝室はわけていたのですが、一体化しました。

ベッドの真横に、仕事デスクです。

自分でも信じられない変化です。
というよりも
なんで、今まで別々にすることにこだわっていたのだろう(・・?
と、思っている自分。

えぇ。地味かつダイナミックに変化中の模様。

幼心を躾けていくってなんて効果的なのでしょうか。
きっと、まだまだ入口でしょうけれど。


さ「ここがアタシのコックピット♥」


さて。
コックピット化にあたって、整理整頓も加速しておりますが、きょうは、デスクの中の整理整頓に着手。

膨大な書類の中から、こんなもの↓が出てきました。

これは、なにかと申しますと

未来先取り日記 "朝3分書く"だけで、もうあなたは幸せになっている

のPDF。なにかを検索していて、こちらのページにたどり着き、嬉々としてプリントアウトしてしばらく続けていました。

ご著書の紹介ページには

印刷された文字をなぞり書きするだけでOK!

5000万円の借金が返せた。
本の出版が決まった。
宝くじが当たった。
事業の運転資金が回るようになった。
将来への不安が消えた。

……等々、いいことが続々と起こるのは偶然ではない。
朝3分の時間を確保し、一日一ページずつ順番に進めていこう。

1今日の日付を入れる。
2グレーの文字で印刷されている文字をていねいになぞる。
3その週のテーマについて起こってほしいことを過去形で書く。

──これだけで、無意識にある思考やイメージは、望みをかなえる思考やイメージに書き換えられていく。


と、記載されておりますが、
これって、ホント、理にかなっているんですよね。

下画像、右側に書かれている文章の文字色が薄いでしょう?これをペン習字の練習のように上からなぞっていくんですね。
そして、空欄部分に起こってほしいことを過去形で書いていきます。



これがですねぇ。
良かったのですよ(^^)

ペン習字ごとくお手本をなぞるからか、なんとなく字がきれいになりましたし


起こってほしいことが、ホントに起こっていました!

せっかくなので、このPDFページを本ブログにてご紹介しようと探してみたのですが、見つけることができず…

(・・?なんでかな?

・・・もしや。と思い本棚を見たら、ちゃんと本も購入しておりました。すっかり忘れていました(^_^;) 書籍内のQRからダウンロードするものだったようです。

さ「お母ちゃま、ご自分のご都合のいいように脳内変換がお得意ね♥」


効果を感じていたのだから、しっかり続けたらよかったのですが、類書を続々買い求め、それに満足してしまったのか、いつのまにかデスクの奥深くと忘却の彼方へ(^_^;)

そして、これは成功を阻む、抵抗回避型しつけ直し対象お子ちゃまがいらっしゃるようでもありますね。

( `ー´)ノ よし、見つけたぞ!

そして、この未来先取り日記も改めて読みなおしたいと思います(^-^)



さ「お母ちゃまは、一点集中という言葉を実践なさった方がよいんじゃなくって?♥」


(^_^;)おっしゃる通りですな。

 

心の中にある子どもの部分との付き合い方。叱るばかりではダメ、ちゃんと声を聴いてあげないと。

きょうの午前中は、心理学のお勉強でした。

さ「アタシはバアバと一緒におとなしく待っていたのよ♥」

最初に、前回の授業から、今日にいたるまでの気づきや出来事などをシェアしています。

飼い主は張り切って、弟との関係性の自分の心の変化をお話いたしましたよ。
その内容はこちら↓

papiluke.hatenablog.com


それに加え、いくつか質問をしました。

1つの例を申し上げると、

まるで怪獣なワガママ放題の心の中の子どもを躾けているわけですが、とくに今週、顕著に感じたのが、躾け中に気分が悪くなったり(-_-;)

より理解を深めようと、入門の録音した復習をはじめると(現在中級受講中)、なんだか聞きたくない。聞くと気分悪い(-_-;)

麗しくない言葉で恐縮ですが「胸糞悪い」という言葉がこれほどしっくり感じたのは、これこそ飼い主人生はじまって以来です(-_-;)

さ「アタシ、でてこないわよ♥」

 

先生からいただいたアドバイス

もっとインナーチャイルドに語り掛けること。


チャイルドの抵抗が大きいと、その抵抗が身体に出ることがあるから、あまりに体調不良の場合はいったん休むことも大切。

もちろん、最終的は厳しいことも受け入れられる自分をつくることが目標で、それが大人ということ。

根気強く、そっぽ向いているチャイルドをしつけしていくしかない。


チャイルドと言われる心の部分は一つだけでなく、たくさんあり、弟のことで考えても、大人の自分になってきているいい部分は増えているわけ。


でも、大人になるのは嫌っ!
好き勝手出来ないじゃないかっ!
と、かたくなに抵抗している心の部分がまだまだあるということ。

入門の復習をしていて、パート2に対して抵抗があるのは、その内容がインナーチャイルドのことだから。

実際に、過去の受講生さんの中でも、不機嫌になる人が多数いたそうです。

理論の部分は面白くても、

病気やトラブル等々はしつけをされていない傍若無人インナーチャイルドが原因である。と学ぶわけだから、

それって、アタシが悪いっていうの?!という気分に。

つまり責められている気持ちになってしまうのですね。

通常の自分、表層意識で「アタシが悪いっていうの?!」と、責められている気持ちを感じていなくても、

お子様時代に
自分をえらい。
そして、
他人を攻めてきた人ほど
辛くてたまらなくなってしまうそう。

言葉にもならないように根底の怒りがあるんですね。

わたしは王様だ
と言い張りたい無自覚の抵抗。

つまり「胸糞悪い」という言葉がしっくりきている飼い主とは

お子様時代、自分がえらい。自分が一番。
そして、私は悪くないっ。とふんぞり返っている
はだかのおこちゃま王様だったということですね(-_-;)

 

他人を攻めてきた人ほど
辛くてたまらなくなってしまうそう。

自分が偉くて自分が一番なわけだから
他人を攻めまくってきたのでしょう。
言葉にもならない根底の怒りを握りしめているようです。

わたしは正しい!正しいに決まっている!
と言い張りたい無自覚の抵抗。

( ;∀;)あぁ、わたしって酷すぎ。

さ「お母ちゃまの本性見たわよ♥」

飼い主は、今現在しつけし直し真っ最中。

つまり「圧」をかけたからこそ、そんな裸の王様な抵抗しまくっているチャイルドが出てきているわけで(*´з`)

でも、飼い主自身が本気で修正していなければ、この子供心はあぶり出されることなく、陰でほくそ笑んでいるものもいるかもしれなかった。

つまり、あぶり出されない限り修正できない訳なので、問題解決できないままになってしまうということ。

 

だから、この機を逃さずに
反乱を起こしているチャイルドの声を聴いてあげること。
反発している声を聴いてあげること。

そして、自覚すること。
反発していることを自覚すること。
この自覚ができていないことが多いから。

反乱を起こしているんだ。と自覚すること。


反乱を起こしている心の声をちゃんと聴くこと。

しっかり声に出してみること。

この時には、感情に浸ったほうがいいので、思いっきりわめいていい、叫んでいい。

言いたい声がやっとでてきたら、泣きじゃくってもいい。

とにかく吐き出すこと。


なぜなら、
この声に気が付かないと助けてあげられないから。
それは、ずっと押し込められてきた心の中のこども。


大人の自分が助けてあげないと。

そんな風に思っているんだね。
と、ただただ聞いてあげたらいい。

ジャッジする必要はなし。

チャイルドの声をちゃんと拾ってあげないとだめ。

今、修正、つまり「しつけし直し」は、チャイルドにとって急にはじまったこと。


いままで放任されていた子ども心が
「なんで急にこんなことやんないといけないんだ」
と思っています。

だから、大人の自分が

そんな風に思っているんだね。と、ジャッジせず、アドバイスせず、

言いくるめることもなくただただ聞いてあげる。

これは、大人の自分しかできないこと。
聖人君子になる必要などありません。

自分のチャイルドの声をちゃんと拾うこと。


弱音。愚痴を他人に出すから問題になるわけで
このように自分で処理していくことが大事。


チャイルドは、なくなるものでもないのです。

いい面もたくさんあります。
それを知ったうえで
大人の自分と子供の自分が手を取り合って成長してけばいい。

味方になってくれる存在でもあります。

たとえて言うなら
大人の心が運転席で
子どもの心が助手席。

子どもを運転席に乗せないことが事故を起こさないわけで。

大人の自分が運転して、楽しい冒険をしてこうね。
と、子どもを一緒に歩む存在に育てていけばいい。

と、アドバイスいただきました(^-^)

飼い主は、厳しい一辺倒だったようです(^_^;)

先生にいただいたアドバイスを生かしながら
引き続き飼い主自身のしつけ直し、推進していきます(*´з`)

さ「お母ちゃまはアタシに甘々~♥」

(-_-;)油断も隙も無い。。。

HP 大容量インクタンク式プリンターお買上げしました。ヒューレッドパッカード

我が家に新しくお仲間を迎えました(^-^)


さ「お母ちゃま、こちら様、どなたかしら?♥」



我がプリンターのEPSONちゃん。
老体鞭打って状態に加え、飼い主のケチ根性から互換インク使用。それも程度が芳しくない安さにつられた互換インクを使った結果、とうとうご昇天してしまいました。

記録を確認したら2014年に購入。
仕事でフル活用だったので、ほんと使いっぱなし。という感じでしたね。
約10年。
EPSON PX-105さん、ありがとうございました(^-^)

さ「お母ちゃまからこき使われちゃうわね~♥ふぁいとよー新人さん~♥」



飼い主のお眼鏡にかなったのがこちら。
ヒューレット・パッカード(HP)Smart Tank
大容量インクタンク式のプリンターです。

買い替えにあたって、書類のプリントアウト数が多い飼い主。
インク代がとにかくかかっていたので、今回は大容量タイプ一択。

悩みまくったのがメーカーですね。
EPSON、ブラザー、キャノン、そして今回のヒューレットパッカード

紆余曲折あって、ヒューレッドパッカードのインクタンク式にしました。

 

まずは、パソコンとWIFI接続設定。
日本語のとても分かりやすい取扱い説明書付きですので、書いてある通りにセッティング。

スマホからできるそうですが、
飼い主はパソコンからセットします。

まず、説明書に書いてある
セットアップのページを開きます。

セットアップページに下記のように大文字で書いてあるので、

1.プリンタの電源がオンになっていることを確認します
2.セットアップを完了するには HP Smart をインストールします
文字真下の
「HP Smart をインストール」をクリックします。


あとは、表記されるとおりに素直にやっていけばOK。
添付される紙の取扱説明書にも詳しく書いてありますので、大丈夫だと思います。


あまりの簡単さとスピーディさに感動する飼い主。
こんなにチャチャッとできちゃうんですね。ありがたや。




WIFIとつながったので、アカウント作成しました。
これも、提示される文言をよく読んだらできました。



そして、さくさくと作業は進み、インクタンクの補充。



説明書を読むと、青のインクのように、ひっくり返して充填する。とのことなのですが、最初はおっかなびっくり(^_^;) 

びちゃっとインクが飛び出たらどうしよう?うまくできなかったらどうしよう?と被害者意識満載の飼い主。無駄な思考ばっかりしておりますね(-_-;)

 

心配などする必要に及ばず、キャップをとるとこんな感じ。
当たり前ですがまったく汚れることなくスマートにインク充填完了。
感動しました(*´з`)



インクタンクができたら、次はプリントヘッドというものを装着。
その前に、輸送時の衝撃から守るガード類を取り外します。

 

まず、テープを外し



 

その次にガードを外します。



 

そして、プリントヘッドを包装紙から出し

 

オレンジ色のキャップとテープを取り去って


装着。


装着したら青いヘッドカバーを矢印側に押して装着します。
ちなみに、飼い主はヘッドカバーを降ろし忘れて、プリンターが動かない等々一人でひと騒動しておりました(*´з`)


そして、いよいよ印刷のテスト。
印刷スタートボタンを押したりする必要はありません。
紙をセットしたら、勝手に調整ページが印刷されます。



これが、調整ページです。


さ「でもねぇ、お母ちゃまったら、調整ページ印刷のとき、テンパってたのよ~♥」

(^_^;)ばらしましたね。。。

実は、この調整ページがうまく印刷できなくてですねぇ。。。

用紙セットまで、まぁなんとか進んだのですが、「プリントヘッド調整ページをスキャンする」という手順でピンチに(-_-;)

 

紙をセットしたら、勝手に調整ページが印刷されます

って、勝手に印刷しないじゃないか~( `ー´)ノ

新人プリンターさんに向かって、サボらず仕事しろっ!となんだかんだしておりましたが、

結局、一度コンセントからはずして再起動する。という方法をヒューレッドパッカードのヘルプページで見つけ、なんとか無事にセッティングを終えることができました。

さ「お母ちゃま、イライラはオブスのもとよ♥」

(-_-;)サファイアの言う通りでした。

なんでも、自分の思い通りにならないとすぐに怒りだすインナーチャイルドが騒ぎ出したようです。
こやつもしつけ対象ですね(-_-;)


さて、無事にセットアップが終わりましたので、パソコン内にたまっている資料を早速プリントアウトしてみましょう。

まずはワード文書分。
いつもの印刷ページへ。
あ、まだプリンターが当然ながら、以前のEPSONちゃんですね。




▼を開いて確認すると…ありました。上から3番目に新たなプリンターちゃん。


ヒューレッドパッカードさんに指定して、印刷開始。


おぉ、無事に印刷できました~♥


ケチな飼い主がソロバンはじきまくったうえでのお買上げプリンターさん。
これからは悩むことなく純正インク一筋にできそうです。

これからよろしくお願いいたします(^-^)


さ「アタシの出番が少なかったわ・・・」

 

侮れない。現在に多大な影響を与える幼児期の兄弟姉妹との関係。

先代パピヨン、ルーク坊やの画像が出てきました。
2歳くらいかな?


自慢のイケメン坊やでした。
やっぱり可愛いですね~♥(←飼い主バカフルスロットル)

る「母はボクのものさっ!ねっ、母!」

▶ご参考 先代ルークのことだけつづったブログ「パピヨン備忘録」


さ「アタシだってカワイイわっ!お母ちゃまって、いっつもお兄ちゃまばっかりヒイキするんだからっ!」


(^_^;)
サファイア、なに言っているんですか。

サファイアも母にとって自慢の愛犬ですよ。


母は、サファイアもルークも同じように大好きですよ。

さ「いや~アタシだけ可愛がって~♥お母ちゃま、いっつもアタシも見てて~♥」


子どもの頃。
兄弟姉妹と接する親を見て
同じように思ったことってありませんか?(^-^)

 

「いや~アタシだけ可愛がって~♥お母ちゃま、いっつもアタシも見てて~♥」


えぇ。
ワンちゃんの方でなく、
人間の話です。

 

もちろん、
弟、妹、可愛くて仕方なかった。
いっつも可愛がって守ってた。

お兄ちゃん、お姉ちゃんが
大好きで
いっつも一緒だった。

可愛がってもらっていた。


という方もいらっしゃるでしょう。

生まれて間もない、サファイアとお兄ちゃん。どっちがサファイアかな?


もしも、今現在。

人間関係で
悩み困っているとしたならば

幼き頃の家庭環境が影響しています。

三つ子の魂百まで。

なぜなら

人生の初期段階の設定が
そのまま大人になっても反映されるから。


ということを
独学ではなく、きちんと先生につき
本格的に心理を学びだして
痛感しています。


この
本格的に心理を学びだして
というのは、知識として学ぶことは当然ながら
それを自分に落とし込んでいく。ということ。
実践し血肉にしていくということ。

それも、徹底的にです。

両親との関係はもちろんですが

この兄弟姉妹の関係というのは
実はけっこう根深いんだ。

(-_-;)と、現在修正中。

さ「お母ちゃま、ふぁいと~♥」



心理学では
誕生順位で人生の目的が分かるといわれます。

 

第一子は地位。

中間子は自由。

末子は愛を得ること。

一人っ子は地位と愛。


望んでその順番で誕生していると考え
自己完結(←ここが重要ポイント)
問題を解決できるように

自分自身をしつけ直ししていきます。

papiluke.hatenablog.com

 

きょう、弟が家に寄ってくれました。

後期高齢者母。


ここぞとばかりに弟に
何でもかんでもやるのです。

今回は、たっぷりの手作り白菜漬け。
そして、畑に実った野菜。

(-_-;)お恥ずかしい話をいたしますと

なんでもかんでももらっていく
弟や甥御に
めちゃくちゃ腹を立てておりました。

もう、自動操縦的にです(-_-;)

飼い主、いくつなんだよ"(-""-)"

という感じですが
感情が自動操縦ですので
手が付けられません(^_^;)

えぇ、お恥ずかしい。。。

さすがに、
直接怒りをぶつけることはいたしませんが
内心ハラワタ煮えくりかえる。です(-_-;)

が。

なんと、きょうは

まったく腹を立てることがなく

心が凪。だったのです。

自分でビックリ( ゚Д゚)!

後期高齢者母が
これでもか。というくらいに
白菜漬けやらなんやらかんやら
弟に分け与える目の前の現実を

強がりでもなんでもなく
淡々と
ごくフツーに。
なんとも思わぬ飼い主。



さらには、弟に

「母の白菜付けはやっばり最高よ~(^^)/」

とまで言っておりました。
嫌味でもなんでもなく、素直に。

とっても美味しいから楽しんでね。

という気持ちがともなって。

ちょっと前の自分から考えると飼い主、本当に別人です。


弟が帰り、

後期高齢者母が嬉しそうに
「○○(弟)は、白菜づけが食べたかったらしい、大好きやけんねぇ」

という言葉と姿にも
まったく嫉妬感情が湧かなかったのです。

つまり、
後期高齢者母が弟を想う言葉を発していたら
飼い主は、内心超不機嫌だったのです。

 

自分の変化に大いに驚く飼い主( ゚Д゚)

さ「お母ちゃまって、おこちゃまヤキモチさんね~♥」

しつけ直しし始めたのが
2023年11月22日から。

約2ケ月ほどでこの成果。


幼き自分を
大人の自分がしつけ直していく。

潜在意識からのアプローチ方法を正しく行うことで
こんなにも自分の気持ちが楽になるとは。

これは、実際自分で体験しないと
わからない感覚なのかもしれません。